・NFTの情報収集のやり方かわからない
・時間がいくらあっても足りない
・おすすめの情報源を知りたい
そんな悩みを抱えていませんか?
本記事ではNFT投資に欠かせない情報収集の方法を3つご紹介します。
どもっ、メロ(@melo_crypto)です。今回ご紹介する情報収集を実践したことで、含み益を入れて100万円以上稼ぐことができました!
この記事では、
- NFT投資でおすすめする情報収集方法3つ
- それぞれの具体的なアクション
- その他の情報収集方法2つ
- 情報収集するときの注意点
以上について解説していきます。
本記事を読めば、効率的な情報収集の方法がわかり、NFT投資で稼げるチャンスを掴めるようになりますよ!
先におすすめ3つをお伝えすると、
- Voicy
- Discord
です。ぜひ最後までご覧ください!
おすすめ①:Voicy
一番のおすすめは、音声配信のプラットホームVoicyです。
理由は以下の3つ。
- 無料で質の高い情報をゲットできる
- 鮮度が良い情報をゲットできる
- スキマ時間に聴ける
無料で質の高い情報をゲットできる
Voicyはだれでも発信者になれるわけではなく審査制です。
申請に合格した人だけがVoicy配信者になれます。
なので配信される情報の質が高い。
中には課金した人だけが聴ける配信もありますが、基本は無料。
ゼロ円でこの質の情報をゲットできるのは本当に破格ですよ!
鮮度が良い情報をゲットできる
NFTの世界では、情報の鮮度はかなり重要です。
なぜなら、NFT界は情報のスピードが速いから。
でもvoicyでは、多くのNFT配信者がほぼ毎日配信されているので、これ以上にない情報鮮度の良さなんです!
スキマ時間に聴ける
音声配信なので、スキマ時間にサクッと聴けるのも大きなメリットです。
「情報収集に多くの時間を割けないよ」
そんなサラリーマンの人でも、通勤やちょっとした待ち時間などのスキマ時間に情報収集できちゃいます。
ちなみにぼくはマックスの2倍速でいつも聴いてます!
おすすめのVoicy配信者
Voicyはメリットが多いのは理解したけど、誰の配信を聴けばいいの?
そんな方に向けて、ここからはおすすめの配信者を紹介します!
【個人配信】
日本トップのNFTマーケター、『Crypto Ninja』のファウンダー。最新のNFT情報を学べるので、迷ったらイケハヤさんの配信を聴けば大丈夫!
12/28リリース予定の大注目NFTプロジェクト『LLAC(Live Like A Cat)』のファウンダー。マーケティングも上手く、NFTについての深い思考を学べる。
NFTを活用した新たな可能性を探るため、日々実験と検証を繰り返されている起業家。web3世界の最先端の情報を学べる。
人気のNFTコレクション『わふくジェネ』の共同創設者。NFTマーケターとして活動されており、現場の情報をいち早く学べる。
クリエイティブで世界を取るため日々チャレンジされており、現場で得たリアルなビジネスの話を発信。最近はNFTを絡めた実験もされており、NFTに対する考え方や活用事例はかなり勉強になる。あと、いちいち話がおもしろい。
NFTコレクション『TMA(The Mafia Animals)』のファウンダー。日本トップのNFTコレクション、『CNP(CryptoNinja Partners)』を生みだしたイラストレーター。
NFTコレクション『Cool GirlNFT』のファウンダー。
さまざまなビジネスを立ち上げてきたweb3の実業家。NFTコレクション『My HERO Sidekicks』のファウンダー。
NFTコミュニティ『キャラ DAO』、NFTコレクション『Crypto Baby Animals』『Shikibu World』のファウンダー。
【チーム配信】
『NFT Marketing Orchestra』というNFTマーケティングに特化したコミュニティの運営陣が配信。1つ2ETH(約40万円)以上するNFTコレクションを持つ人のみ入れるコミュニティ。毎日マーケティング視点をまじえながら話題のNFT情報を解説してくれる。
6万人以上の人が参加する日本最大のNFTコミュニティ『Ninja DAO』から、大人気コレクションCNPに関する最新情報を毎日配信。
正直、ここにあげた配信者だけでも毎日聴くのは大変です。無料なので1回聴いてみて、自分に合う配信者を選んでみてください!
おすすめ②:Twitter
続いてのおすすめはTwitter。
NFT運営者の多くがTwitterで発信されているので、投資の判断材料にしやすいです。
また「1ツイート140文字」と制限があるので、下のツイートように箇条書きや図解などわかりやすい情報もあるので、初心者にもおすすめ。
⚠️スクロールSTOP⚠️
— こはく@NFT☓ブログ☓図解 (@Kohaku_NFT) October 10, 2022
見逃すと損します。Web3の世界で個人ができるセキリティ対策についてまとめてみました。よくある詐欺事例をピックアップしていますよ。最近国内でNFT詐欺が溢れていますよね「NFTで損をしたくない」「NFTを詐欺を気にせず楽しみたい」人はリプ欄を参考にしてください。続く pic.twitter.com/ouKcqS1m8R
発信する側は、有益な情報を提供してファンを集めたいので、いろいろ工夫されています!
おすすめアカウント
では、ぼくがいつも参考にしているおすすめアカウントを紹介します。
「誰のTwitterを見たらいいかわからない」そんな人は参考にしてみてください!
【国内NFT関連】
イケハヤさん( roadさん( しゅうへいさん( おもちさん( DANKUさん( シャックさん( tochiさん(【NFTの分析】
ひろゆきさん( ルクさん( miinさん(【web3関連】
パジさん( かねりんさん(【海外NFT関連】
くろますおさん(紹介した人すべての情報を毎日追うのはしんどいので、自分が好みの人を見つけてフォローしてみてくださいね!
おすすめ③:Discord
最後のおすすめはDiscord。
NFTプロジェクトのコミュニティは、ほぼ全てDiscordで作られます。
Discordのおすすめポイントは以下。
- プロジェクトの最新情報が確認できる
- マーケティングや今後の事業展開など、運営会議がのぞける
- 困ったことなど質問すれば回答をもらえる
- Discordの活発さはプロジェクトの成長につながりやすいから、投資の判断材料になる
特にプロジェクトの運営に関わる会話を見れるのがヤバいです。
会社の方針を決める大切な企画会議をのぞいてるイメージ。
内部の情報が筒抜けになっている感じ、Web3っぽいですよね!
と言っても、いきなりNFTプロジェクトのDiscordに参加しよう!なんて無理がありますよね。
なので、どんな流れでDiscord参加にいたるのか、例としてぼくの場合を紹介すると、
TwitterでおもしろそうなNFTプロジェクトを見かける
↓
公式のTwitterアカウントを見にいく
↓
公式アカウントに貼られているDiscordのリンクから参加する
といった流れで参加します。
まずはTwitterで情報収集しながら、おもしろそうなプロジェクトが見つかれば参加してみましょう!
Twitterの公式アカウントにいけば、以下の画像のあたりにDiscordリンクが貼られてるので参考に。
情報収集の効率が爆上げ!『日本NFT情報局』
2022年12月、あっきーさんという方が、日本のジェネラティブNFTの情報を一つにまとめた『日本NFT情報局』というコミュニティをスタート。
ジェネラティブNFTってなに?
1点1点を作者の手で作るのではなく、ある程度のパーツを準備し、AIで組み合わせて作られるNFT。リリースするNFTの数が何千〜何万と多いのが特徴で、最近のNFTの主流。
◆お知らせ
— あっきー|日本NFT情報局 founder (@akkey_nftlife) December 7, 2022
この度、日本のジェネラティブNFTの情報を一つに纏めたコミュニティ「日本NFT情報局」を作ることにしました‼️
投資家のコミュニティや、マーケティングのコミュニティがある中で、極端に ”国産ジェネラティブNFTの情報” に力を入れたコミュニティです。
1/
このコミュニティがかなり便利で、
- NFTの価格一覧をリアルタイムで見れる
- 1日、1週間、1ヶ月単位でまとめられた、新リリース予定のNFT一覧
- AL獲得の情報
- スペースやミント、ウォレット提出忘れを防ぐためのアラーム機能
- 保有しているNFTのトータル価格を確認できる
など、今までTwitterやDiscordをまわってたのが、『日本NFT情報局』を見るだけでOKになります。控えめに言って情報収集の効率が爆上げ!
ただ、コミュニティに参加するにはパスポートが必要です。
スタンダードパス→0.025ETH、一部サービスの制限あり
プレミアムパス→0.06ETH、全サービス利用可能
なので最初は自分で情報収集をして、どこか限界を感じ始めたらパスを買ってみる、という流れでOKかなと。
これまで毎日NFTの情報を追ってきた中級者以上の人からすれば、超絶ありがたいコミュニティですね!
番外編
ここからは上記3つには劣るけど、参考になる情報収集方法を2つ、番外編としてお伝えしていきます。
その2つはこちら!
- 書籍
- ブログ
書籍
番外編のひとつ目は書籍。
書籍を読むメリットとして、
- まとまった知識が手に入る
- 正確な情報に触れれる
が挙げられます。
NFTの全体像がわかったり基本部分を学べるので、初心者の方はとりあえず1冊読むべきです。
本から得る知識は、確実に今後のNFT投資の土台になりますよ!
NFT投資で大切な情報鮮度の点では、どうしてもVoicyや Twitterなどに劣るので番外編にしています。
おすすめ書籍
ここからは「どんな本を読めばいいの?」という方に対して、おすすめの本を紹介します。
●NFTの教科書 著:天羽健介、増田雅史
NFTがどんな事業に活用されているのか。
「NFT×メタバース」「NFT×スポーツ」「NFT×音楽」
など、NFTの活用事例がたくさん紹介されています。
「ただの絵がどうして価値がつくのか?」そんな根本的な疑問を解決してくれますよ!
●初心者向けNFT入門書 著:イケダハヤト
こちらは日本のNFTを代表するマーケター、イケハヤさんが手がけた電子書籍です。
イケハヤさん自身がブロガーとして活躍されていたので、タイトルのとおり初心者にもわかりやすく解説されています。
全60ページほどでサクッと読みやすいのもグッド。
Kindle Unlimitedに加入されてる方なら無料で読めるのでぜひ一読してみてください!
●ビットコインとブロックチェーン 著:大塚雄介
こちらはNFTを支える技術を学べる1冊です。
著者は日本最大の仮想通貨取引所、コインチェックの創設者の一人。
NFTの基盤であるブロックチェーンとはなんなのか。
投資という観点では直接関係なさそうですが、投資するNFTプロジェクトの今後の展開を理解するため、大元のブロックチェーンを知るのは大切です。
ただ初心者の方には少し難しいかもなので、2冊目以降におすすめします!
ブログ
NFTに関するブログもおすすめです。
上手な人のブログを読めば、書籍と同じくらいNFTの知識が体系的に学べます。
ただデメリットとして、
- 情報鮮度がおちる
- 情報の質がブログによってバラバラ
などが挙げられます。
ぼくも含めてですが、ブロガーはできる限り読者に役立つ記事を書いています。それでも個人としての限界があるので、あくまで情報収集の補助的な役割がベストです。
Twitterで気になる人を見つけたらその人のブログを読みにいく、くらいが良いかなと。
例えば、おもち先生(@omochibigaku)が運営する『おもちの美学』と言うブログはかなり有益です。
初心者にもわかりやすいので、一度のぞいてみてください!
「情報疲れ」に注意!
最後にNFTの情報収集する際の注意点をお伝えします。
それは、NFTの情報を追いすぎて情報疲れに気をつけること。
というのも、NFTの世界は情報スピードがかなり早く、情報量も多いです。
なので毎日情報を追う必要がありますが、これが正直かなり疲れます。
情報疲れが原因でNFTから撤退される方もいるほど。
でもNFTはこれから伸びてくる産業なので、撤退しないことが大きな利益につながります!
ということで、ぼくが実際に注意している対策を2つご紹介!
- 追う情報を絞る
- 情報収集する時間を決める
追う情報をしぼる
まずは、追う情報をしぼりましょう。
すべてのNFTプロジェクトを追うのは不可能です。
「稼げそうだから」と言ってあれもこれも手を出すと、うまく管理できずに大きな投資チャンスを逃します。
ぼくもいろんなNFTを追いすぎて、損切りのタイミングを見失ったり、新規のNFTがもらえるチャンスを逃したり。。。トータル10万円以上は損しています(泣)
2〜3つのプロジェクトに絞って、毎日TwitterやディスコードでNFTプロジェクトの展開を追うのがベストです!
情報収集する時間を決める
情報収集の時間をあらかじめ決めるのもおすすめです。
時間を決めることで、
- だらだら情報を追うことがなくなる
- 「この時間内で情報を取りにいくぞ!」と能動的になり効率も上がる
ので、情報疲れ対策になります。
例えばぼくは、
●朝起きて15分
●仕事の昼休憩に15分
●夜に30分〜1時間
に情報を追うと決めています。
「少なくない?」と思われるかもですが、これでも含み益を入れて100万円以上稼げています!
もちろん「うわっ、このNFTのホワイトリストもらえたのに…」と取りこぼすこともあります。
でも大事なのは、無理せず楽しくNFT投資を続けること!
決して無理しないことが、NFT投資で利益を最大化するための大事なポイントです。心にゆとりがなければ、投資は絶対にうまくいきません!
おわりに|情報収集を制する者はNFT投資を制する!
今回はNFT投資をするにあたって、おすすめの情報収集方法を解説してきました。
【おすすめのNFT情報収集方法3つ】
- Voicy
- Discord
【番外編】
- 書籍
- ブログ
NFT投資で稼ぐために情報収集は欠かせません。
どれだけ効率的に情報を集められるかで、どれだけ稼げるかが決まるほど。
今回ご紹介した情報収集方法を試してみて、自分に合った方法を見つけてください!
また、欲しいNFTが見つかったあと誰かに取られないためにも、すぐに購入できる準備が必要です。
「まだイーサリアム持ってないよ」「そもそもNFTの買い方がかわからない」
そんな方は以下の記事を参考に、NFTを買う準備をしてくださいね!
ではまたっ